各地を散策していると山でも桜が咲き始めていますね。
とくに有名ではない場所でもこんなにきれいな桜を独り占めできることに感謝です!
古の方々が春の桜を楽しみにしていたことも感銘を受けます。
春は花が咲く季節なのでなんとなく心がわくわくしてきますよね。
道行く人にも笑顔が多い気がいたします。
たくさんの笑顔で日本中があふれますように。
2025年4月26日土曜日
桜咲く
2025年4月19日土曜日
大山阿夫利神社
最近の私のおすすめ神社は大山阿夫利神社です。
とくに午前中の空気が澄み切った時間帯にお参りをお勧めいたします。
高台にありますので景色が一望でき氣の流れも素晴らしく良いです。
私の自宅から遠くはないのでちょっと気分が落ち込んだ時には行くようにしています。
駐車場はケーブルカーの近くにありますのでそちらに止めてからケーブルカーで向かうといいと思います。ただし乗り場までは急な階段を登りますので運動靴で行くことをお勧めいたします。
お参りした後は、大山豆腐懐石をいただきます。
水がきれいな場所なのでとってもおいしいですよ。
心もお腹もいっぱいに満たされます!
https://www.afuri.or.jp/
2025年4月12日土曜日
信州善光寺グルメ
前回信州善光寺参りについてお話させていただきましたが、こちらの仲見世にはたくさんのお店が軒を連ねております。
とっても美味しそうなものもたくさんあり歩いているだけでわくわくしちゃいます!
こんなサイトもみつけましたのでご紹介します。
https://nagano.boooon.site/course/1/
ここを歩いているだけでお腹いっぱいになると思います。
ただし仲見世を食べながら歩くのは禁止されています。
僧侶がたくさん歩く神聖な道ということで歩きながらはNGだそうです。
お店の前で立ち止まって隅っこで食べてもらうのが良いそうです。
皆さんもお気を付けて楽しんでくださいね!
2025年4月5日土曜日
信州善光寺
最近ずっと信州善光寺にお参りしたいな~と思っています。
皆さんも善光寺は有名なお寺なのでご存じですよね。
このお寺は、日本では珍しいのですが、特定の宗派に属さない無宗派の寺で万人を受け入れる大変ありがたいお寺です。
ですから昔から一生に一度は善光寺参りとまでいわれたように、参拝者が後を絶たないのかもしれないですね。
善光寺の本堂は国宝にも指定されていますので建築物としても素晴らしいものですね。
また私が感動するのは、昔からあった宿坊がいまも多数残っていることです。
現在も宿坊として運営しておりそのほとんどの宿坊が値段が均一となっています。
全国各地にある宿坊は改装して綺麗にすると値段を上げたりしますがこちらの宿坊はそのようなこともなく実に謙虚です。
その心意気も素晴らしいとおもっています。
夏ごろにお参りに伺いたいとおもいます!
登録:
投稿 (Atom)