3月・春というと皆様は何を思い浮かべますか?
桜・ひな祭り・卒業式でしょうか。
私は食いしん坊なので、「たらの芽」です。
たらの芽は、ウコギ科タラノキの新芽のことで、日本全国に自生しているため、広く知られている山菜です。
自生しているタラノキの新芽は4月から6月ごろが、栽培されているものは2月から3月にかけてが、とくにおいしく食べられるとされています。
私の中では山菜の王様です。
春にしかたべられないという貴重な山菜です。
スーパーでもこの時期だけ販売していますが、数年前からだいぶ値上がりしてしまっていて残念です。あまりとれなくなっているのでしょうか。
それとも食する方が減ってしまい流通量が減少したのでしょうか。
わたしは幼少期から大好きで、祖母によく裏山でとってきてもらい天ぷらにして食べさせてもらっていました。
仏壇にお供えする前につまんでしまってはよく怒られていました。
季節の食材を食べることは、身体にとても良いです。
今年もたらの芽を食べられる幸せを感じながらいただきます!
0 件のコメント:
コメントを投稿