2024年10月26日土曜日

秋の味覚 焼き芋のお話のつづき

 


先週焼き芋のお話をしたのですが、早速自宅で焼き芋を食べていたら仏間から声がしたような気がしました。そこで仏間にいってみたら仏壇が目に留まり「仏様も食べたいのかな」と思いお供えさせていただきました。
するとあっという間にたくさんのご先祖様が現れさつまいもをおいしそうに食べています。
私だけ食べていたことを詫びて、今度からは必ずお供えしようと思いました。
やっぱり私が好きなものはご先祖様も好きなんですね。似た者同士ですね。

2024年10月19日土曜日

秋の味覚 焼き芋

 


秋の味覚で焼き芋があげられます。
私も大好きな食べ物です。
さつまいもに含まれる豊富な食物繊維には、血糖値の上昇を抑える作用や、血液中のコレステロール濃度を下げる作用などもあり、健康に良い食べ物です。
さつまいもはたくさんの種類があり、全国各地で収穫されます。
各地の味を食べて味比べも楽しいですよね。
私は甘~いさつまいもが好きなので甘さが強いさつまいもをお取り寄せしたりしています。
美味しくいただき健康に良いなんて素敵ですよね!


2024年10月12日土曜日

紅葉がきれいな神社仏閣~長岳寺~

 


奈良県天理市にあります長岳寺は花と文化財のお寺として地域の方に親しまれています。
弘法大師創建1200年の古刹です。
一年中素敵な景色を眺めることができますが、紅葉時期はとくにおすすめです。
都内とは違い人の数も多くはなく静かにお参りができます。
重要部管財に指定されたたくさんの仏像もありますので見どころ満載です。
奈良を旅しながらゆっくりと神社仏閣をめぐるのは最高の幸せです。


2024年10月5日土曜日

紅葉がきれいな神社仏閣~宝徳寺~

 


群馬県桐生市にある宝徳寺は臨済宗大本山建長寺第73世仏印大光禅師を開山として、桐生地域の領主であった、桐生佐野正綱公の開基により室町時代の宝徳年間(1450年頃)に創建された禅寺です。
ネットや雑誌でもよく取り上げられていますがまるで鏡に映ったような紅葉の景色を見せてくれるお寺です。
昔の人の感性には本当に驚かさせられます。
今年の詳細はこちらです。

■2024秋の床もみじ特別公開

期間:10月19日(土)~12月1日(日)

※紅葉状況により延長する場合もあります。

拝観受付時間:9:00~16:00 (閉門16:30)

拝観料:10月大人800円  11月大人1,200円

高校生以下無料

駐車場:無料

長い期間楽しめますので寒くなる前に楽しんできてください。