2024年11月30日土曜日

東漸寺~こころに響く言葉~

 


千葉県松戸市にある浄土宗のお寺東漸寺は、今の季節は紅葉も見頃をむかえています。
540年の歴史をもつ由緒正しきお寺ですが、こちらのお寺のHPには、とてもすてきなページがあります。
「こころに響く言葉」
https://tozenji.sakura.ne.jp/history_category/voice/
こちらには宗派は人種にこだわらず様々な素敵な言葉が掲載されています。
こちらのページを閲覧していますととても心があたたかくなります。
忙しく今生きることで精一杯の人間が忘れてしまった言葉がたくさんあります。
私は最近子供たちが愛情に飢えていると多々思うことがあります。
世の中が進化して食べること寝る場所に不自由しないなか、心だけがどんどん飢えていく。
そんな人間が多くみられます。
とてもさみしく、いたたまれない気持ちなっています。
どうかそんな子供たちを増やさないように、たくさんの愛情をもって接してあげてください。愛情にお金はかかりません。あたたかい気持ちと、満面の笑顔をもって接してあげましょう。
愛情で満たされた子供たちが大人になったときには素敵な日本になると思います。


2024年11月23日土曜日

秋の特別拝観~鎌倉~

 


前週は秋の特別拝観~京都~をお伝えいたしましたが、今回は鎌倉のご紹介です。
鎌倉の長谷寺では毎年ライトアップをして特別拝観を行っています。

鎌倉・長谷寺秋の夜間特別拝観

日時 : 11月23日(土・祝)~12月8日(日)

時間 : 日没~19:00閉門(19:30閉山)

拝観料 : 大人400円 小学生200円

https://www.hasedera.jp/2024/09/16797/

鎌倉も人が多いのですが、京都ほどは混雑していない印象です。
私はまだ足を運べていませんが、12月には行ってみようと思います。

2024年11月16日土曜日

秋の特別拝観~京都~

 


秋の京都は様々な場所で紅葉をライトアップし特別拝観をおこなっています。
私も足を運んでいますがいつも大混雑です。
時間には余裕をもって行かれることをお勧めいたします。
そして秋の夜の京都は非常に寒くなります。ホカロンなどを持参してあたたかくしてくださいね。
こちらのまとめサイトをご覧ください。
https://souda-kyoto.jp/plan/autumn_sp/index.html#id_04

寒い中歩いたあとの湯豆腐は最高です。
お店は予約したほうが無難なのでスケジュールを早めにきめて旅を楽しんでくださいね。

2024年11月9日土曜日

紅葉がきれいな神社仏閣~永源寺~

 


茨木県にある永源寺は、別名「もみじ寺」とも呼ばれるほどの紅葉の名所で、シーズンにはたくさんの人で賑わいます。
文安3年(1446)に創建された曹洞宗の寺で、御本尊は釈迦如来、「臥雲山」と号します。
(HP参照)
今年の見頃はまさに今頃だそうです。
休日は混雑しますので平日の参拝がおすすめです。
秋にしか味わえない紅葉を眺めながらおいしい空気を吸って、身体を浄化しましょう。

2024年11月2日土曜日

紅葉がきれいな神社仏閣~大山阿夫利神社下社~

 


神奈川県伊勢原市にあります大山阿夫利神社下社は大山山頂にあります。
そのため一年中すばらしい景色を眺めることができます。
とくに秋にはカラフルな紅葉に彩られ、より雅な雰囲気になります。
創建は2200年以上前といわれています。山岳信仰としての歴史も長く、祭祀に使われたとされる縄文土器も山頂から発掘されています。
古くから愛されてきたこの神社は私も最初に伺ったときに衝撃を受けました。
山自体が2200年前から人々の祈りによって守られており、いまもなお強いパワーを発していました。私が大好きな神社のひとつです。
紅葉の時期は夜のライトアップもするそうですので今年は夜景を見にいってみようと思います。

※[見頃]11月中旬~下旬