茨木県にある永源寺は、別名「もみじ寺」とも呼ばれるほどの紅葉の名所で、シーズンにはたくさんの人で賑わいます。文安3年(1446)に創建された曹洞宗の寺で、御本尊は釈迦如来、「臥雲山」と号します。(HP参照)今年の見頃はまさに今頃だそうです。休日は混雑しますので平日の参拝がおすすめです。秋にしか味わえない紅葉を眺めながらおいしい空気を吸って、身体を浄化しましょう。
0 件のコメント:
コメントを投稿