2024年6月8日土曜日

紫陽花巡り~幻の品種「シチダンカ」~




 梅雨時期のお花といえば、紫陽花ですよね。
紫陽花で有名なお寺は全国にたくさんあります。幻の品種「シチダンカ」はご存じでしょうか。八重咲きの飾り花と十数枚の萼片が星型になり、重なり合う様子が美しい「ヤマアジサイ」の1種です。
江戸時代、シーボルトの「日本植物誌」に紹介されましたが、以後発見されず存在が疑問視されていました。その後、1959年に六甲山で偶然にも発見され、以後差し木で増やされた苗が各地に広がりました。アジサイの山と言われる六甲山系のアジサイは、花崗岩からなる酸性土壌の影響で、とても美しいブルーの飾り花が見られることが特徴です。
ネットなどで調べると幻の品種「シチダンカ」を見られる場所がいくつかあります。
紫陽花巡りはいかがでしょうか。この時期にしか見られない花めぐりをして癒されてください。


0 件のコメント:

コメントを投稿