2013年5月24日金曜日

「生きる」 谷川俊太郎

生きているということ
いま生きているということ
それはのどがかわくということ
木漏れ日がまぶしいということ
ふっと或るメロディを思い出すということ
くしゃみをすること

あなたと手をつなぐこと

生きているということ
いま生きているということ
それはミニスカート
それはプラネタリウム
それはヨハン・シュトラウス
それはピカソ
それはアルプス
すべての美しいものに出会うということ
そして
かくされた悪を注意深くこばむこと


生きているということ
いま生きているということ
泣けるということ
笑えるということ
怒れるということ
自由ということ

生きているということ
いま生きているということ

いま遠くで犬が吠えるということ
いま地球が廻っているということ
いまどこかで産声があがるということ
いまどこかで兵士が傷つくということ
いまぶらんこがゆれているということ

いまいまがすぎてゆくこと

生きているということ
いま生きてるということ
鳥ははばたくということ
海はとどろくということ
かたつむりははうということ

人は愛するということ

あなたの手のぬくみ
いのちということ


     

2013年5月20日月曜日

~名言~ メリハリをつける

頑張る時には一生懸命になって頑張るのがいいでしょう。
しかし、人間は、ずっと頑張り続けることは出来ません。
頑張った分だけ、のんびりと心身を休める時間が必要です。
心身ともに健康的に生きていくためには【メリハリをつける】ということでしょう。
弓は、矢を放つ時には、ギリギリまで弦を引き絞ります。
しかし、使わない時には、弦を緩めておきます。
頑張りすぎがたたって病気になった時、
しっかり休むことの大切さに気づきます。
このことに気づいてからが本当に強くなれるのです。



      

2013年5月7日火曜日

子どもが育つ魔法の言葉

けなされて育つと、子どもは、人をけなすようになる。
とげとげした家庭で育つと、子どもは、乱暴になる。
不安な気持ちで育てると、子どもも不安になる。
「かわいそうな子だ」と言って育てると、子どもは、みじめな気持ちになる。
子どもを馬鹿にすると、引っ込みじあんな子になる。
親が他人をうらやんでばかりいると、子どもも人をうらむようになる。
叱りつけてばかりいると、子どもは「自分は悪い子なんだ」と思ってしまう。
励ましてあげれば、子どもは、自信をもつようになる。
広い心で接すれば、キレる子にはならない。
誉めてあげれば、子どもは明るい子に育つ。
愛してあげれば、子どもは人を愛することを学ぶ。
認めてあげれば、子どもは自分が好きになる。
見つめてあげれば、子どもは頑張り屋になる。
分かち合うことを教えれば、子どもは思いやりを学ぶ。
親が正直であれば、子どもは、正直であることの大切さをる。
子どもに公平であれば、子どもは、正義感のなる子に育つ。
やさしく思いやりを持って育てれば、子どもは、やさしい子に育つ。
守ってあげれば、子どもは、強いに育つ。
和気あいあいとした家庭で育てば、子どもは、この世の中はいいところだと思えるようになる。

(ドロシー・ロー ノルト / 子どもが育つ魔法の言葉)

      

2013年5月2日木曜日

ゴールデンウィークの日本のお祭り

日本では大型連休(ゴールデンウィーク)がはじまりましたね。
お休みを取られる方は何か予定をしているのでしょうか?
日本各地では、この時期にたくさんのお祭りが開催されます。
いくつか有名なところを紹介いたします。



  ◆那覇ハーリー [那覇市]
   2013年5月3日(金祝) - 2013年5月5日(日祝)
     沖縄の豊漁と海の安全を祈願

  ◆錦帯橋まつり [岩国市] 2013年04月29日  

     錦帯橋で繰り広げられる時代絵巻

  ◆小田原北條五代祭り [小田原市] 2013年5月3日(金祝)

     総勢約2000名にも及ぶ武者行列のパレード
    
  ◆しものせき海峡まつり先帝祭 [下関市]

    2013年5月3日(金 祝)
     平家一門を偲ぶ豪華絢爛なお祭り
    
  ◆博多どんたく港まつり [福岡市]

   2013年5月3日(金祝) - 2013年5月4日(土祝)
     町中がどんたく一色で湧き返る
    
  ◆高岡御車山(みくるまやま)祭 [高岡市]

   2013年4月30日(火) - 5月1日(水)
     高岡名工の技が結集た7基の御車山が町々を巡行

ぜひお出かけくださいね。