2019年9月28日土曜日

お百度参り



お百度参りを耳にしたことはありますよね?
なんとなく昔の話だと思われがちですが、今でも実際にお百度参りしている方を見かけたことがあります。
辞書によると、
「百度参りの祈願の内容は、多くは個人的なものであり、その内容が切実なものである場合に、一度の参拝ではなく何度も参拝することでより、心願が成就するようにと願ったものである。
元は、近くの氏神神社や有名な社寺に、百日間毎日参拝するというもので、これを百日詣という。それが簡略化され、また、百日もかけていられない急を要する祈願があって、一日に百度参るという形で百日詣の代わりとするようになった。
百度参りの方法は、社寺の入口から拝殿・本堂まで行って参拝し、また社寺の入口まで戻るということを百度繰り返す。俗にこれを「お百度を踏む」という。
社寺の入口近くに、その目標となる「百度石」という石柱が立てられていることがある。回数を間違えないように、小石やこより、竹串などを百個用意しておいて参拝のたびに拝殿・本堂に1個ずつ置いたり、百度石に備えつけられているそろばん状のもので数を数えたりする。 」
と記載されています。
言い伝えによりますと、北条政子がはじめたともいわれています。
また人に見られてはいけないといううわさも聞いたことがあるかもしれません。
神様は昼夜問わずそこにいらっしゃいますので、夜でなくてもいいとは思いますが、人に見られたくないという方には、大阪にある石切劔神社がおすすめです。
こちらは病気平癒のお百度参りで有名な神社なのですが、境内はいつでも出入り自由で夜は灯りがともるので
深夜でもお参りが可能です。
強い信念でお参りすれば神様に届くと考えられています。

お百度参りは究極のお参り方法かもしれませんね。








2019年9月22日日曜日

木造で一番高い鳥居は?



木造で一番おおきな鳥居は?
写真をご覧いただければすぐにわかるかとおもいますが、広島県の安芸の宮島にある
【厳島神社の鳥居】です。
高さ16.6m、柱間10.9mで日本一高い木造の鳥居です。
木の材質は、2本の支柱には、樹齢500年以上の楠木(クスの木)で、それを支える4本の軸柱に
使われているのが「杉」です。
中に玉石が入っており、鳥居の総重量は、約60トンといわれています。
この鳥居は夜はライトアップされておりとても幻想的です。
ぜひ、宮島に一泊して夜の鳥居を眺めてみてください。





2019年9月15日日曜日

日本三大石鳥居



日本で一番大きな鳥居は、日光東照宮にある石鳥居(一ノ鳥居)です。
元和4年(1618)年に黒田長政が奉納しました。高さが9.2m、幅は13.2m、柱の直径が1mあります。15個の石材で作られています。石の素材は、「花岡岩」です。
実際に行かれたことがある方はその大きさにびっくりします。
しかもこの鳥居は、地震でも倒壊しないような工夫がされているそうです。
そして、二位は、鎌倉八幡宮。三位、京都八坂神社となっており、この3社を日本三大石鳥居といいます。
では、木材では?と気になりますよね。
次回のブログで続きをご覧ください。



2019年9月7日土曜日

日本で唯一の髪の神社



日本で唯一の髪の神社は京都にある御髪神社です。
数年前までは訪れる人も少なかったのですが、最近では美容師さんやかつらの会社の方などが
遠方から多くいらっしゃるそうです。
お守りもすごくかわいらしくめずらしいので、京都の嵐山まで行かれたら参拝してみてください。


日本には、唯一という神社は意外とたくさんあります。
これからもブログで紹介していきますので楽しみにしていてくださいね。