2020年9月26日土曜日

秋の味覚で五感を研ぎ澄ます


 私の大好きな季節がやってきました。
暑い夏が過ぎ、紅葉の季節。フルーツなどもたくさん出回る食欲の秋。
綺麗な紅葉をみながら、おいしい食べ物をいただくのは至福の時です。
以前にも季節に合った食べ物を口にしましょうとお知らせしましたが、季節のものを体に取り込むことは人間本来の力を取り戻してくれます。
もちろん過度に摂取する必要はありませんが、食べられる分だけ口にして体を元気にしていきましょう。
寒い冬の前に体のメンテナンスをして元気になっていれば風邪などひかずに過ごすことができますよ。


2020年9月19日土曜日

なんでも叶う~大丈夫守~


 人生に悩みはつきものといわれますが、そんな方におすすめなのが、「大丈夫守」です。
こちらは浅草神社で授与していただけるもので、心配事がなくなるというとてもありがたいお守りです。
神主さんのお話ですと、結婚、仕事、学業などあらゆる祈願をかなえてくれるそうです。
こんなオールマイティなお守りがあるんです。
もちろん、叶うためにはそれなりの努力も必要ですが。

2020年9月12日土曜日

究極のお守り~櫻本坊 九重守~


 私は、各地で修行を行ってきました。
そこでは様々な方との出会いもあり、また多くの神社仏閣に訪れます。
そこで一つ紹介させていただきます。
奈良県吉野にある櫻本坊では、初心者でも修験道のすばらしさを体験できるプログラムがあります。女性や子供でも体験できるものもあります。
修行ときくとかなり厳しいものを想像してしまうかもしれません。
修行は本来、自身の五感を研ぎ澄ますためにあります。
修行を終えると「感謝の念」「思いやり」が一層増します。
日々の生活の中でとても大切な思いです。
また、ここでは一生に一度最大のピンチの時にだけ使うお守りを授与してくださいます。
かつて、修験者は修行中に命を落としそうになったときに使っていたものだそうです。
今では、病気に苦しむ方の為にも郵送で授与してくださるそうです。
吉野は桜もきれいです。
桜の季節に足を運んでみてください。
https://sakuramotobou.or.jp/index.html








2020年9月5日土曜日

入道雲

と空を見上げたら大きな大きな入道雲がありました。
もしかしたら、どこかで雷雨があるかもしれないな~と思いながら歩いていました。そもそもこのネーミングの由来は「たこ入道のような形になるから」だそうです。
正式名称は、「雄大積雲(ゆうだいせきうん)」といいます。

入道雲の発生時期は夏に多く、俳句では夏の季語になっていますが、夏以外でも発生することがあり、冬は日本海側で多く発生するそうです。
冬に私は見たことがありませんが、もし見たらどんな感覚になるのだろうかと想像します。やっぱり、夏の雲のイメージが強いので、驚いてしまうそうですね。

もし冬にご覧になったかたがいらっしゃいったらぜひ写真を見せてくださいね。





 

2020年9月1日火曜日

夏の音色


毎日の猛暑日で寝苦しい夜が続きますね。
昔は都内でも夏になるとどこからか風鈴の音がきこえてきました。
最近は、めったにきかなくなりましたね。
ご近所迷惑になるからと部屋の中につるしている人もいるときいたことがあります。
風鈴の音がうるさくて苦情がくるそうですが。
とても残念です。
日本の夏の風物詩 風鈴の音色も、不快な音としてとらえてしまうのでしょうか。
それは心に余裕がなく、心身ともに病んでる状況です。
風鈴の音やセミの声をきいたときに、「夏だな~」と感じるのか「不快な音がする」
と感じるのかではかなりの差があります。
心に余裕がなくなると、人間はマイナス思考になります。
正しい判断もできなくなってしまいます。
ですから、もし心に余裕がないと感じたら、静養してください。
これは、人生をよりよく生きていくためにも必要なことです。
これからの人生を素晴らしいものにしていきましょう。