2020年2月15日土曜日

子育てに悩む方へ





よく子育てについて相談を受けます。
「子供がいうことをきかない。」「もっと家のお手伝いをしてほしい」「もっと勉強してほしい」「試験の点数が悪くてこれではよい大学に入れない」など子育てに悩みはつきません。
子供は、血のつながりはあっても、魂は全く別のものです。
たしかに同じ家で生活し、同じものを食べていれば似ている部分も多々あるでしょう。
しかし、
子供を育てるというのは、自身がこの世におりてくる前に自らが決めた課題の一つです。
子育ては、修行でもあります。
ですから、子供を育てるのは別の魂を育てるのですから、神様から預かった魂を
育てると思ってください。
自分の思うとおりになると思うのは間違っています。


「子供がいうことをきかない。」「もっと家のお手伝いをしてほしい」
なんでも親が正しいと思うこと自体間違っています。子供は子分でも召使でもありません。
立派な人格をもっています。
親の言いなりにならないというのであれば、なぜそうなのかを考えてみてください。




「もっと勉強してほしい」
なぜ勉強してほしいのでしょうか?
目的がはっきりしていれば問題ありませんが、ただやみくもに勉強しても立派な人間とは言えません。
社会に出たら、学校のテストの点数が良いだけでは生きていけません。
協調性なども大切な要素です。


「試験の点数が悪くてこれではよい大学に入れない」
良い大学とは何ですか?
他人と比べてよい大学に入れたいのでしょうか?
親が自慢したいのですか?
大学に入ることが目的ですか?
この大学に入って、この勉強をして将来これになりたい。というビジョンがあればよいです。
良い大学に入ればそこがゴールではいけません。
そもそも大学とは学歴で行くものでしょうか?
経済的理由から、大学に行けない人もたくさんいます。
高卒でも立派な方はたくさんいます。


子供は、親の装飾品でもありません。
そもそも初めから親はいません。子供ができて親になっただけです。
子供から教えてもらうことはたくさんあります。
親は常に謙虚な気持ちで、子育てしながらたくさんのことを
教えてくれるとおもって接してください。
子供が迷ったり悩んだときは、
子供より長い人生経験を積んでいますから、その視点で選択技をたくさん出して
導いてあげてください。
最終的に決めるのは子供自身です。
つい親心で転ばないように手を差し伸べてしまいがちですが、それでは自立ができません。
親は、そっと寄り添うくらいで充分なのです。
子供は、味方が近くにいてくれるというだけで安心します。
子供の魂がより輝くような子育てをしてくださいね。











0 件のコメント:

コメントを投稿