2011年8月25日木曜日

鬱な気分

気候が不安定な季節ですね。
いかがおすごしでしょうか?
最近、鬱という言葉が頻繁につかわれていますよね。
厳密には、鬱病と鬱状態は違います。
本人に鬱かも?という自覚があった場合には鬱状態といえます。
その場合の打開策として、作家の五木寛之は、このようにのべています。
うつな気分き悩む若い世代は「歓びノート」中年世代には「悲しみノート」年配には「あんがとノート」を書くと鬱な気分から脱却できるとのべています。
例えば、「歓びノート」とは、1日一回必ずうれしかったことを何でも良いから書くといったもので、「今日は電車ですわれた」とか、「美味しい物をたべられた」など些細な事をかくのです。
今日はどうしてもみつからないと思った時でも、探すのだそうです。それでも見つからない場合には、「今日も無事に過ごせました」とかけばいいのです。
そして必ず最後には「~うれしかった」としめくくるのです。
「悲しみノート」は、「突然の雨にみまわれて悲しかった」などと書きます。「あんがとノート」は、日々のなかでの感謝の出来事を記入します。
最後には「~できてありがとう」としめくくります。
これを毎日続けると自然とやり気がわいてくると言います。

人間は、四つの段階をへて成長していき、子供から少年期は「驚く」やがて「喜ぶ」時代がきて、ある時期から「悲しむ」ことの大切さに気付き、最後は「ありがとう」という時期がきます。
人間の様々な成長過程において、重要なことだと思います。
この四つの段階の境目に鬱気分におちいることが多いのです。
ですので、みなさんも気分が落ち込んでるなーと思ったら、ぜひノートを作ってください。


      
(c) .foto project

0 件のコメント:

コメントを投稿